fc2ブログ

京都大作戦2012 ~短冊に こめた願いよ 叶いな祭~ その②。

2012.07.13.18:17

おはようございます。
朝8時くらいに起床したかな?
前日は朝から深夜まで酒を浴びてましたが
目覚めスッキリ
シャワーを浴びる時に体中のアザにビックリ騒ぎすぎた!

昨夜は初日終幕後、大阪の友達も混ぜて5人で居酒屋で盛り上がり、
その後コンビニで酒を買い込み僕の部屋へ。
大阪の友達とベロンベロンのぐでんぐでんになり
なんと夜の大作戦へ

しかし...なに~~~!!!ってな感じで

夜の大作戦は大失敗でした
何があったか知りたい人はバイク買って下さいww納車時に教えます。
そんなこんなで寝たのは何時か覚えてません。

そんなこんなで太陽が丘へ到着!!
この日は若干客層が違う感じで女性が多い様な。
おそらくケツメイシ、くるり辺りが目当てなんでしょう!!
この日の僕の目当ては
ヘイスミ、D.A、SHANK、10-FEETで
時間があればmixiのイベント企画に
参加しようと思ってました。

この日はメチャメチャ良い天気ビールが旨い
DSC_0702.jpg

この日の一発目のヘイスミで最前列目指して頑張りましたが
首とお腹の激痛により断念ww遠くで見守りました。
メインステージ。
DSC_0700.jpg
サブステージ。
DSC_0701_20120713174825.jpg
どちらも空気薄いww

ひとしきり騒ぎ、mixiのイベントへ。
音楽好きな音もだちが集まって記念撮影です(全員初対面)
1221964429_173.jpg
1221964429_218.jpg
タオルで『10-FEET』
1221505745_202.jpg
知らない人と手を繋ぎ、肩を組み独特の空気に盛り上がりました
しかし皆若いね~~ww若干恥ずかしかったですが
テンション上げてモミ消しましたww無事終了。

休憩場所まで歩いてるとこんな人がww
DSC_0703.jpg
DSC_0704.jpg
はい!エグい全部もってかれた!!
僕なんて前日に髪の毛染めてテンションMAXで一睡も出来なかったのに
この人はいったい何日寝れてないんでしょうかww

その後D.Aのカッコ良さを再確認し、SHANKで騒ぎ
そしていよいよオーラスの10-FEET。
新幹線の関係で最後までは見れなかったですが、
ギリギリまで聞いてました。
DSC_0699.jpg

いや~~たまらんかったです
最高に良い思い出になりました。
カサド三兄弟には大変感謝です。ありがと~。
この日この場所に居たみんなは音もだちですね。
来年も行けるように仕事頑張りましょう!!

おまけ。
アンダーアーマーとスニカーの間だけ日焼けしましたww
DSC_0698.jpg
京都の日差しハンパね~~~!!!




ローレンス

comment

Secret

2012.07.13.18:42

夜の大作戦が気になりますが、今のところ欲しいバイクが無いのでやめておきます。
むしろYZに乗れる時間と場所を下さい。。。


そして、ネットで10ーFEETの2日目のセトリを見つけました。
非常にアツい。
DAも異様にアツい。

…あぁくやしい。。。

No title

2012.07.13.23:19

まさに「2%」ぐらいのいろんな偶然が重なって毎年夏の京都に向かってる訳です。参加するだけでも感無量ですが、ライブパフォーマンスがまた圧巻です。僕がいかに感動してきたか今回ようやく伝わったかと思います。できればまた来年、みんなで二日目の終幕まで。

つおっさんへ

2012.07.16.15:30

今度一緒にYZライドしましょう!!お盆にでも。

KJは何もかもがカッコ良かったですe-266

カサド次男さんへ

2012.07.16.15:40

あの下松店での出会いから
まさかのこの展開を誰が予想出来たでしょうか。

どっかのアーティストが言ってましたね
『音楽の力は世界を変えれる』って。
あの場所に居た僕は少なくとも共感出来ましたよ!!

いろんな意味でありがとうe-454
来年もヨロシクe-287

見っけた!

2013.04.23.21:57

去年の大作戦色々探してやっとみつけた。
はい、私です。頭が10-FEET。
何人かに写真撮られたのでどなたか覚えていませんが、ブログにアップしていただいて光栄です。今年も参戦します。頭はどうなっているかわかりませんが。
プロフィール

ローレンス

Author:ローレンス
国内4メーカー正規取り扱い。山口県のバイク屋です。
本店 0834-21-4841
久米店 0834-26-0122
下松店 0834-41-0904

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR