XJR400。
2011.03.23.12:53
昨日、一昨日と38.7度の熱と激しい下痢に襲われてまして、
これは流行の『インフルB型やー!!』っと皆に警告してましたが見事に予想を外し、
流行に乗り遅れたローレンスです。こんにちは
そんな事はどーでもいいですか?、、、そーですか
では本題です。
クラッチがおかしい!!とお客様からの訴えがあり、
XJR400をお預かりして分解してみると

クラッチカバー真っ白
指にもベットリ付くくらいです。

これは何かと言うと水分なんです。
なんで水分がエンジンの中に?と思う方もいるでしょう。
エンジン内部には、圧力を逃がしたり内部に吹き抜けた生ガスを
エアクリーナBOXに戻したりと外気と繋がってる部分があるんですが、
外気には水分が含まれてますよね?なんとそれなんです。
通常はエンジン温度が高くなるとオイルに混ざった水分は
蒸発して無くなるんですが、近距離しか乗らなかったりで
蒸発する温度に至らないと、どんどん溜まってきて乳化して真っ白に
もちろん水分なので錆びます。

ベアリングは錆びて粉々に。スッカスカですww

原因はこれですねー。
解決するには、たまにロングツーリングに行くとウソみたいに綺麗になったりもします
それが無理な方は、こまめにオイル交換すると改善されます。
皆さんは大丈夫ですか、、、??
オイル交換は早めが吉です
ローレンス
これは流行の『インフルB型やー!!』っと皆に警告してましたが見事に予想を外し、
流行に乗り遅れたローレンスです。こんにちは

そんな事はどーでもいいですか?、、、そーですか

では本題です。
クラッチがおかしい!!とお客様からの訴えがあり、
XJR400をお預かりして分解してみると

クラッチカバー真っ白

指にもベットリ付くくらいです。

これは何かと言うと水分なんです。
なんで水分がエンジンの中に?と思う方もいるでしょう。
エンジン内部には、圧力を逃がしたり内部に吹き抜けた生ガスを
エアクリーナBOXに戻したりと外気と繋がってる部分があるんですが、
外気には水分が含まれてますよね?なんとそれなんです。
通常はエンジン温度が高くなるとオイルに混ざった水分は
蒸発して無くなるんですが、近距離しか乗らなかったりで
蒸発する温度に至らないと、どんどん溜まってきて乳化して真っ白に

もちろん水分なので錆びます。

ベアリングは錆びて粉々に。スッカスカですww

原因はこれですねー。
解決するには、たまにロングツーリングに行くとウソみたいに綺麗になったりもします

それが無理な方は、こまめにオイル交換すると改善されます。
皆さんは大丈夫ですか、、、??
オイル交換は早めが吉です

ローレンス
スポンサーサイト